055 北信越大会出場者を激励する



昨日の参議院本会議で、選挙権年齢を、現在の「20歳以上」から「18歳以上」に引き下げる法案が可決されました。


これで、次の選挙が行われる時点で18歳に達している人は投票できる、ということになりそうですが、現在想定しているのは来年の参議院議員選挙で、今の高校2年生が高校生として初めて対象になりそうだと聞いています。

学校に大きな影響が出ることは間違いありませんが、国がどういう制度設計をするかによって、その影響の方向や大きさなどはまったく違って来ます。

学校として実際にどういう対応をするのか、最終的には国の制度設計や県・県教委の指示を待つしかありませんが、今から様々な可能性を想定して準備をしておく必要はあると思っています。

高校にとっても、極めて大きな話だと考えています。


そんな重大なことがあった昨日、生徒会として北信越大会出場選手を壮行しました。

今日の昼休みには、その北信越大会に出場する班の選手代表と顧問の先生が校長室に来ました。

上田高校運動班OB連合会の「全国大会等出場激励助成事業」に基づいて頂戴した、北信越大会出場者(団体・個人)への激励金を、私から手渡すためです。




各運動班OB会の連合体であるこの会が、北信越かそれと同等以上の大会への出場、全国以上の大会での良好な成績を対象に、激励金を出してくれているのです。

会長さん、事務局長さんは各班OB会で順番に務めていると聞いていますが、今年もお二人で校長室にご挨拶にお見えいただきました。

本校では、この会を始め様々な形で生徒の活動を支えていただいていて、本当にありがたいことだと思いますし、生徒たちは恵まれていると思っています。

今回も、激励に加えて、改めてそういう趣旨の話を私からしました。



君たちは、ご両親やご家族、顧問の先生や同期生、先輩や後輩、色々な人たちに支えられてここまで来た。

感謝の気持ちを持って大会に臨んでほしい、と。


北信越大会は今週末が中心日。

3年生にとっては最後になる大会に、明日出発です。





Posted by 上田高等学校長. at 2015年06月18日22:40