107 軽井沢に久々に行く



今日は軽井沢で東信地区の校長会がありました。


家からは逆方向ですが、一旦上田高校に寄ってから向かいました。

台風が近づいていて、今日も雨です。


会場の軽井沢高校です。




新幹線の車窓からは何度か見ましたが、実際に来るのは、平成22〜23年度に校長として勤務して以来かもしれません。

午後は、ISAK(インターナショナルスクール・オブ・アジア・軽井沢)を視察しました。




こちらも昨年の開校式に出席して以来です。


授業も見せていただきましたが、一番印象に残ったのは地歴の授業で、教員と生徒が資料を見ながら、自由に自分の考えを披露し合っていて、また次々と別の生徒が発言していて、日本の高校との差はきっとここにあるんだろうなと強く思いました。


ISAKの視察を終え、軽井沢駅の構内にある、FM軽井沢に、軽井沢高校の校長時以来、挨拶に行き、逆にパーソナリティの清水さんに他の校長さんたちとともにインタビューを受けました。

明日の昼に放送されるそうですので、軽井沢周辺の方はぜひお聞きください。





Posted by 上田高等学校長. at 2015年09月08日21:48