158 NHK正月番組を収録する



今日は、全・定ともに通常授業、午後には両方の職員会議を行いました。


今朝の信濃毎日新聞には本校関係の記事が2つ載っていました。

1つは、過日行われたツィムブルグ駐日オーストリア大使の講演会の記事。

私自身、「大使」に会うのは人生初のことでした。

もう1つは、今週末に上田市を中心に行われる県の高校総合文化祭の記事で、本校からは、文芸班と放送班が取り上げられていました。

信毎の記事をホームページに載せるには許可が必要なことを、以前勤務していた学校で学びました。記事がここに掲載できないのが残念です。


さて、今日は、NHK総合の全国ネットで正月に放送される番組の収録がありました。

郷土班と合唱班の生徒は、教室で放課後収録することになっていましたが、私はその時間に職員会議があったので、定時制と全日制の職員会議の合間のわずかな時間に、「正門の前でお願いします」と言われ、「古城の門」の前で収録をしました。







この収録、何の番組かというと、笑点でお馴染みの春風亭昇太さんと女優の小池栄子さんがMCをつとめる『あなたが主役50(フィフティ)ボイス』の『年始スペシャル〜「大河ドラマ・真田丸ボイス」〜』という、大河ドラマ『真田丸』放送開始直前の1月2日(土)、ゴールデンタイムの18時05分から43分間、NHKの全国ネットで放送される予定(「予定」を強調しておいてくださいと言われました)のものです。





正月の特番、大河ドラマ関連、ゴールデンタイム、しかもNHKの全国配信ですから、相当‘たいしたもん’です。


生徒は、今日の放課後、「真田一族の魅力を教えて!」「あなたにとって“真田信繁(幸村)”とは?」という質問を受け、自分の思いや考えを述べたはずです。

1人30秒程度、「50ボイス」というくらいですから、番組ではそれを50人分流し、昇太さんと栄子さんがその‘声’を材料に話を進める番組なんだそうです。

生徒は両班あわせてどう考えても50人はいませんので、多分本校以外にもどこかで取材するのでしょうし、私のは「少し長めに放送されます」と言っていましたので、どうもそれとは別の材料として使われそうです。

得意の「おやじギャグ」もかましておいたので、その箇所が実際に放送されるかどうか、本校生徒たちの答え、2人のMCの進行とともに、楽しみにしていてください。





Posted by 上田高等学校長. at 2015年11月17日22:29