今日は授業公開日。
朝、雪と寒さの影響で、しなの鉄道がほとんど動かなくなり、午後までに復旧はしたものの通勤・通学に影響が出ました。
そんな中、話題を3つ。
1つ目は、SBCラジオの生放送番組「らじカン」の取材が、午前中にありました。
月曜から金曜まで、毎日午後2:05〜6:15に放送している番組で、月曜から水曜を、本校OGの中澤佳子アナと一緒に担当しているラジオパーソナリティーの根本豊さんが来校しました。
真田で盛り上がる上田市の、上田藩主居館跡地にある本校の歴史・伝統・校風・言伝えなどなどについて取材をしに来たのです。



根本さんは、かつて寺山修司さんと一緒に劇団をやっていた役者さんで、福島県出身、震災を機に上田市に移住し現在に至るそうです。
放送日が確定したら、またここでお知らせします。
2つ目は、本年度第2回目のAcademic Presentationが授業終了後に行われました。
今回のラインナップは次のとおりです。
・JICA主催信州グローバルセミナー
・夏季フィールドワーク事後レポート
・ISA主催ロサンゼルス研修
・信濃毎日新聞中高校生アメリカ派遣学生記者
・フィリピンボランティアツアー
・フィリピンスタディツアー予告



授業公開日であることに加えて、別の講演会やこの後触れるフィリピンスタディツアー保護者説明会の参加者も参観できるように設定しましたので、会場は入り切らないくらいの人で溢れていました。
最後にゲスト(助言者)からコメントをいただきました。

(信濃毎日新聞社取締役販売局長 山崎和之さん(中高生アメリカ派遣記者担当、本校OB)

(Hanalab CAMP 矢島裕章さん(本校OB))
そして3つ目、プレゼン終了後に、東京女子大の黒川現代教養学部長の講演会と並行して、フィリピンスタディツアー保護者説明会を行いました。
校長挨拶、学校・引率者・旅行会社からの説明に加えて、生徒代表の決意表明もあり、保護者から質問も出され、 いい会になったのではないかと思っています。

すべて終了したのは午後5時過ぎ、盛り沢山の1日でした。