今日は土曜授業公開。
通常に授業を行った後、すぐ近くにある長野外語カレッジ日本語コースの学生と本校生との交流会が行われました。
ベトナム、中国、フィリピン、ネパール、スリランカ、スウェーデン、韓国などの国から来ている30人以上の学生が来校し、フィリピンスタディツアーに参加する生徒や希望生徒、進路の決まった3年生などの本校生や卒業生を含め30人以上と、基本的には日本語で、時に外国語を交えて文化交流をしました。



この後、希望する生徒・学生が、並行して行われた、吹奏楽班のアンサンブルコンサートに参加して更に交流をしたのですが、私はその前に学校を出て、立命会という、小諸市出身・在住の上田高校同窓生でつくる会の総会に出席しました。

最近の上田高校の様子を話しとくれや、と大先輩方に頼まれていて、「上田高校、SGHをツールに新たなステージへ」と題してパワーポイントを用いて、上田高校の現状とこれからの方向性などについて1時間ほど話しました。
質問やコメントもたくさんいただき、その後も懇親会でいろいろと話をさせていただきました。